2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

覚王山祭りにあそびに行ってきました。 お祭り男ではないのですが、お祭りは好きです。 それは、祭りの賑やかさと、それとはうらはらにやってくる 終わり頃のなんともいえない寂しさが好きだから、だと思います。 そういえば名古屋でお祭りに足を運ぶのは初…

なんて書いてもあれなんですが。 最近、家に帰ると、疲れて床で眠りに落ちたりします。 朝夜、寝て起きてってのを繰り返すだけで、 家がそれ以外の機能を果たしていないんじゃないかって思ったので 今日は久しぶりに昼ご飯をつくりました。 こないだ砂場合宿…

アウトレット

蛇口から注ぐ水が ただ底に溜まる。 排水口は何処にも無くて やがてそこで淀む。

そんなこと言われたら、涙でるねきっと。

自分の存在を、誰かに意識してもらえる瞬間、 それはこの地球上にどれくらいあるのでしょう。 夜空に時折光を増す、流れ星くらいでしょうか。 それとも、それすら梅雨時の曇り空に阻まれて見えないのでしょうか。 心の晴れた月夜には、いつか流星群を呼びた…

昨日は本当、いい日でした。

生まれる繋がり。火を灯すようなそれは どうしてこんなにもあったかくて、 包み込みたくなるんでしょうか。 と、そんな気持ちでしたが今日は一転ダウン。 靄がかかって吐く息まで曇ってる気がする。 それは魔法が解けたかのような一夜の夢。 昼ごろから動き…

ゆきます。 7/22(sat):新栄クラブロックンロール ハネウエルビッチプレゼンツ[湯の町プラザ vol.9] つしまみれ(東京)/ボラデラックス/Rock Our Electric Soul /ロボロマン/ハネウエルビッチ 雨も今夜のうちにあがって、 明日はバイクに乗れるといいなー。 …

右の手のひら、左の肩に、 左の手のひら、右の肩に。 考え事していたら、 このまま眠ってしまいそう。

無機質に志向するものしかなくて参る。 不覚にも東京フレンドパークを見てしまう三連休最終日。 ここらへんから怠惰レベルは国家機密の範疇となります。 ニュースが何度も報じる各地の天気とか、浮かないニュースとか、 全てがこの部屋の中で完結している。 …

暑かったー。霧中でした。 詰め込みすぎると空回りしてしまうな。いまも頭グラグラですよ。 ゆとり教育が必要です。 ゆとり養成ギブスとかほしい。 ともあれ今回は進行にまで支障きたしてしまい、 皆様にはご迷惑おかけしました。 ライブは誉められたり、ご…

週末がやってきました。 そうです、スーパーネオンです。 長野県の音楽シーンを俯瞰するお祭りイベント! 砂場は15日!割と早めの出演になるかも・・。 7/15(sat),16(sun) オムニバスイベント『スーパーネオンホール'06 summer』 ■出演=15日(土) 赤い疑惑…

深夜に熱くて辛いカレー。かるく一週間は食いつなげる量を生産。 そう、砂場の打ち上げ恒例の自宅カレー。 料理長!ハイ俺! 批評家!残り二人! 今日も酷評です!酷があってうーんまろやか! 得三ライブが終了しました。 皆様、ありがとうございました! 新…

前泊名古屋入りの砂場メンバーが現在移動中。 今夜は名古屋の金山にて練習ですよ。故郷の佐渡ではないですよ。 いよいよ明日は七月十一日。名古屋2回目となるライブです。 得三、名古屋でずっと憧れてた場所です。 楽しみです! この後は結構間が空いてしま…

スーパーネオン決まりました

来週末は長野市ネオンホールにて 夏・冬恒例のオムニバスイベント、「スーパーネオンホール」が開催されます。 もう一週間切っちゃってますが 急遽、砂場も出演することになりました! 僕らは7/15(土)の出演です。 詳細は間もなく公開されるかと思いますが …

ナナユウ

願い事はただひとつ。 この音楽を、たくさんの人たちへ届けられますように。

ナミとカゼ

無ければ流れて行かないし、流れても来ない。 だから水面に浮かべた船を、必死に息吹いて流してました。 あー、そろそろあちいです。 ぬるま湯の中を進む季節が到来。

救うとか巣食うとか

不意に投げ入れられた明かりが灯り、 その温度が、左の頬の辺りを霞めてる。 声だったり言葉だったり記憶だったり。 結び付いて揺らぎ続ける。 もう今年が半年過ぎてしまいました。 今日は波の日ですって。

冷凍保存してるだけ

触れられたら溶けて、滲んでしまった。 それは脳裏を鮮やかに彩って、身勝手な鼓動を始める。 そういやあ、我が家に初ゴキが出ました。 恐怖に慄き、感情の赴くままに掃除機でタクトを振り回す。 逃げるゴキブリ。追う僕26歳。 物語の結末は、玄関口に倒れ…

つまりはアートトリエンナーレ

3年ぶりにやってきます。越後妻有アートトリエンナーレ 3年前の僕は、会期の最終日に思い立ち、 単身バイクで息継ぎナシに見漁った記憶があります。 閉会のセレモニーは、小さな町のお祭りで、 そこで暮らす人たちが成功を祝う、そんな佇まい。 ひとりスト…